年末にドメインを移管しようとしたところすべてが上手く行かず。
サーバーだけでもちゃんとしたところに移転しようと思い、
表示が早いと評判のmixhostに移転しました。
All-in-One WP MigrationっていうWPのプラグインが非常に使いやすかったです。
WP内の検索で出てくるものだけだと容量がかなり少ないのですが、
HPからダウンロードしたやつでしたら無料で512MBまで拡張されます。
それより大きいサイトだったら有料ということになります。
さて。
一応移転は済んだものの久々の作業だったので四苦八苦しました。
mixhostでドメインを設定する前にWPを移転しちゃったので
アドレスがうまく行かずドメイン設定後に移転をやり直す作業が発生。
それからメールの設定。
Gsuiteで扱えるようにするのにちょっと手間取りました。
mixhostでGSuiteを使おうと思ったら意外と手間取った。その方法をシェア
いつもワークアウトばかりをしているようにも見えるけど、一応仕事は、ちゃんとしています。以前から気になっていたのですが、仕事でGoogleのサービスをたくさん使っているので、遅ればせながらGSuiteを使い始めることにしまいた。設定は簡単に終わるものかと思っていたら、mixhostでGSuiteを利用する方法があまり詳しく書かれたサイトが無く、意外と手間取ったので、今後のため(自分のためにも・・・)にシェアしておきます。
レコードの最後のピリオドまで入力するとエラーになります。
そんなわけで、本日(2020年1月28日)の午前中あたりにHPがつながらなかったり、
さらにはメールが届いていなかったりするかもですが、
そういった事情です。
すみませんでした。
コメント